








■各種割引クーポンの対象外商品です
コーヒーはその美味しさだけでなく、淹れている『時間』も楽しめる嗜好品です。今ではコーヒーを淹れるための道具も色々な種類があって値段もさまざま。選択肢がたくさんあるのは良いことですが、どれを選べばいいか迷うこともまた事実。
ヤマとカワ珈琲店では、ドリッパーやコーヒーミルなど日常で使う道具は、
・使いやすいこと
・意匠性が優れていること
・適正な価格であること
この3点を重視してセレクトしています。『まず買うならコレ!』というオススメできるアイテムです。
ネルドリップで淹れたコーヒーは独特のオイル感があって、トロリとした味わいがクセになります。
『熟練の、コーヒー通な人じゃないと使いこなせないんじゃ、、、』
と思うかもしれませんが、ネルドリップはそこまでハードルが高い器具ではありません!
ネルフィルターのお手入れに最初は少し手間はかかりますが、いつの間にか『手を掛けて淹れること』『ネルフィルターを育てること』が醍醐味に変わります。
最初から完璧を求めずに、まずはお気軽にお試しください。
ネルドリップとは、「ネル」と呼ばれる布フィルターを使ってコーヒーを抽出する方法です。
ネルは「フランネル」の略で、冬場によく見かけるネルシャツの素材ですね。
左:ペーパーフィルター、右:ネルフィルター
ペーパーフィルターは紙の繊維が密でオイルを吸収してしまいますが、ネルフィルターは目が粗く、また繰り返し何度も使用でしているうちに、コーヒーの油分を通過させてくれます。
この抽出されたオイルが、まったりとした甘みや飲みごたえの満足感が高い味わいを生んでくれます。
一方、ペーパーフィルターは、ネルフィルターに比べ「スッキリ」「クリア」な味になります。
縫い目がある起毛なし面
起毛がある面
フランネルの柔らかくて軽い起毛が、コーヒーの微粉をキャッチしてくれます。
そのため、口当たりが滑らかで、角がないまろやかな味わいになります。
布フィルターの柔らかい繊維は、コーヒー粉の粒に沿って自然にフィットします。
ペーパーフィルターは硬い素材のため、粉との間に微細な隙間ができることがありますが、布はしなやかさを活かして粉全体を包み込むように密着します。
これにより、お湯がコーヒー粉に均一に行き渡り、抽出ムラが少なくなります。
さらに、布は粉の膨らみにも柔軟に対応するため、蒸らしの際に全体がしっかり膨らみ、香り成分が効果的に抽出されるのです。
良質なコーヒーオイルは通過させるけど、微粉は通さず、均一な抽出を実現する。そんな抽出器具です。
ネルフィルターは「フランネル」とよばれる布で作られたフィルターです。
厚みのあるネルフィルターは、豆本来のコクを楽しむことができます。 またペーパーフィルターと違いオイル分を通過させてくれるので、独特のオイル感があるトロリとした味わいはクセになります。
ネルフィルターは専用のハンドルに装着してください。ハンドルとフィルターは分解できるので保存するときは別々にするのが良いです。
ハンドルの持ち手は天然木の温もりがあります。
サイズは1~2杯用サイズをご用意してます。
コーヒー豆は最大で約25gまで入ります。
これで2杯分(約360cc)のコーヒーを淹れることができます。
ネルドリップはコーヒーオイルをしっかり抽出し、まろやかでコクのある味わいが特徴です。
せっかくなら、ネルで淹れるのにぴったりな豆を選びませんか?
ネルで淹れるのにオススメのコーヒー豆↓↓
【深煎り】オンラインストア限定ブレンド『ECブレンド』
グァテマラのダークチョコレートのような苦味とコク。
そこに華やかなエチオピアが加わることで、苦味の奥に芳醇さがあるウィスキーのようなブレンドになりました。
ネルで淹れるとオイル感が芳醇さを引き立て、まろやかで濃厚な味わいになります。
ネルフィルターとECブレンド200gを一緒にお買い上げいただくと、3,000円以上になるので送料無料でお届けできます!
ネルフィルターが新品の時は
ネルフィルターが新品の場合は、コーヒーの粉と一緒に煮てください。
コーヒーの粉を適量(10g~20g)と、ネルフィルターが浸かるくらいのお湯で約15分ほど煮ると、新品のネルフィルターにコーヒーの成分が馴染んで、コーヒーオイルが通過しやすくなります。
煮込み終わったあとはコーヒーの粉を洗い流し、↓の水洗いの工程に進みます。
2回目以降の使い方
しっかり水洗いし、水気を切るように絞ります。この時にネルに水気が残っていると、抽出時のお湯の温度が下がるため、香りや味が薄くなってしまいます。
ネルの縫い目など布に厚みがある部分は特に注意して絞りましょう!
水に浸けて保管
使い終わったネルは、乾燥させてしまうと布に染み込んだコーヒーオイルが酸化してイヤな香りを発してしまいます。
すぐに使う場合は、水に浸けて冷蔵庫で保管しましょう。
冷凍庫に保管
1週間以上ネルフィルターを使わない時は、ジップロックにいれて冷凍保管しましょう。
何度も繰り返し使っていると「落ちるの遅くなってきたな」と感じることがあります。
その場合は、鍋にネルフィルターを入れて煮てあげると、余分なオイルを溶かして除去してくれるので再度使えるようになります。
ハンドルとネルフィルターは分解できるので、煮沸も簡単にできます。
ネルドリップにはしっかり深煎りのコーヒーがオススメです。
ネルドリップの特徴であるオイル感が深煎りの苦味を丸くして、甘味がより濃厚に感じられます!
■送料について
送料 350円
配送方法は『ゆうパケット』をお選びください。
3,000円以上のお買い上げで送料無料
■お支払い方法について
Amazon Pay、クレジットカード、PayPay、コンビニ決済、銀行振込からお選びいただけます。
■お届け日について
今ご注文いただくと、6月27日 金曜日にお届けします
※上記のお届け日は目安です。北海道・沖縄はプラス1日必要です。
正確なお届け日を確認したい方はLINEからお問い合わせください↓