Concept
いつもの日が、
ちょっとよくなる
コーヒータイムを。

日本には今、60,000以上のコーヒー店があり、途方もない量の情報が飛び交っています。選択肢が多いのは良いことだけど、コーヒーが少し高貴な飲み物になりすぎている気がします。

コーヒーはとにかく美味しく淹れる方法や、品質の希少性が評価されますが、コーヒーはそれ単体では本当の価値を発揮できないのかもしれません。豆を挽くところからはじまって、誰とどんな食べ物と一緒に楽しむか。その全ての「時間」を作りだしてくれるところにコーヒーの本当の価値があると考えます。

ヤマとカワ珈琲店がお届けしたいのは、1杯のコーヒーがつくりだす「時間」です。それは、毎日の暮らしの中にあったら嬉しい、ホッと一息つける時間です。そしてその「時間」を、誰でも気軽に当たり前に楽しめる方法をお伝えすることも、私たちの大事な使命だと考えます。

1日の終わりに振り返った時、コーヒーの時間があったことで「今日は何だかいい1日だったな」と思えるような。そんな、【いつもの日がちょっと良くなるコーヒータイム】をお届けします。

Profile

店主 川下康太

1983年 大阪府生まれ
2006年 大学卒業後、7年間建築資材メーカーに勤務
2013年 長野市へ移住
2014年 ヤマとカワ珈琲店を開業

僕は26歳までコーヒーが飲めませんでしたが、名古屋で出会った1杯のコーヒーがキッカケで、すっかりコーヒーの世界に魅了されました。
コーヒーが作りだす豊かな時間を1人でも多くの人に体験してもらいたいです。

Store

ヤマとカワ珈琲店

〒380-0815 長野市鶴賀田町2252
営業時間:13時~16時
営業日:毎週木曜・金曜・土曜

店内に喫茶スペースはありません。
厳選した8種類のコーヒー豆と、オリジナル商品や焼き菓子も販売しています。

駐車場への行き方

①「田町西」交差点からすぐに、左に入る道があります
② ①から50mほど進むと交差点があり、左折します
③ここの入口が狭いので、何度か切り返ししてください
④突き当りを右折します
⑤ここの駐車場に入ります
⑥店の前3番が駐車場です
Roastery

開田高原焙煎所

〒397-0301 長野県木曽町開田高原末川

ヤマとカワ珈琲店の焙煎所です。
店舗ではありません。