日本でここだけ!標高1,100m、長野県木曽町開田高原で焙煎された特別なコーヒー
当店の焙煎所は、御嶽山の麓の標高1,100mという澄んだ空気と豊かな自然に囲まれた場所にあります。
インターネットで調べてみましたが、これほど高い場所にある焙煎所の情報はなく、【日本一高い場所で焙煎してるコーヒー店】ということになります。
長野県木曽町開田高原、この雄大な自然に囲まれた特別な場所で、私たちは「ここでしか作れない」コーヒーを焙煎しています。
この標高の高さはただのロケーションの一部ではなく、コーヒーの味に独自の影響を与え、唯一無二の風味をお届けしています。
開田高原とはどんな場所か?
長野県木曽町開田高原は、御嶽山のふもとに広がる美しい高原です。
標高1,100mから見渡す景色は、四季折々の風景が楽しめ、特に澄んだ空気と冷涼な気候で知られています。
この場所は、夏には涼しく、冬にはマイナス20℃まで下がる厳しい自然環境が特徴です。
そのため、ここで育つ農作物は品質が高く、特にそばや高原野菜が有名です。
開田高原は観光地としても人気があり、自然と調和した暮らしや、のんびりとした時間を楽しむ人々に愛されています。
この豊かな自然の中で私たちの焙煎所もまた、こだわりのコーヒーを生み出しています。
標高1,100mがコーヒーの味に与える影響とは?
標高1,100mという日本一高い場所にある当店の焙煎所。その高い標高でのコーヒー焙煎にはいくつかメリットがあります。
具体的に、標高が高いとコーヒーの焙煎にどのような変化が生まれるのか?その秘密を解説します。
1. 温度と気圧が生み出す繊細な焙煎
高地では気圧が低く、その結果、酸素濃度も低くなります。
海抜での酸素濃度が約21%に対し、標高1,100mでは約18%程度になります。
標高が高くなると空気が薄くなるため、通常よりも低い温度帯で豆が焙煎されます。これにより、豆の内部と外部の温度差が小さくなりコーヒー豆にじっくりと熱が入るため、豆の内部まで均一に加熱され、外側が焦げることなく豊かな風味を引き出すことが可能です。
具体的な化学反応(メイラード反応やカラメル化反応など)は、焙煎中の温度が低いことで、豆の糖分や酸が時間をかけて反応し、香ばしい甘みと爽やかな酸味をもたらします。
標高1,100mだからこそ実現できる、この「ゆっくりとした焙煎プロセス」は、当店のコーヒーが持つ独自のバランスの良さを作り出しています。
2. 標高がもたらすクリアな酸味と豊かなコク
標高が高い場所での焙煎では、気圧が低くなるため、焙煎時の沸点も低くなります。
これは水分が蒸発する温度にも影響し、焙煎中の水分の除去が効率的になる可能性があります。
豆の内部の水分が均一に抜けることで、焙煎が均一に進み、風味のバランスが取れた仕上がりになることがあります。
豆が持つ自然な酸味がクリアに際立ち、苦味や渋みが少ない、クリーンな味わいが得られます。
酸味が鋭すぎず、心地よいキレを持ちながらも豊かなコクを残すという、理想的な味わいを生み出します。
例えば、当店のコーヒーを飲むと、まず最初に鼻に抜ける華やかな香りが感じられ、その後、豆本来の甘みとコクの絶妙なバランスが口の中に広がります。
そして、後味にはほんのりとした深いコクが残り、飲み終わった後も長く余韻を楽しむことができます。
これこそが、標高1,100mでしか生み出せない特別な風味なのです。
【参考文献】
“Effect of altitude on coffee bean quality” (Journal of Agricultural and Food Chemistry, 2015)
高地での焙煎がコーヒー豆の品質、特に風味や香りにどのような影響を与えるかが調査されています。
“Coffee Roasting Science: The Influence of Oxygen on Coffee Bean Properties” (Food Chemistry, 2018)
酸素濃度が焙煎過程に与える影響、特に化学反応や豆の性質についての詳細な説明がされています。
自然と調和した焙煎方法
当店では、開田高原の自然環境を最大限に活かした焙煎を行っています。
焙煎には、焙煎機と共に周囲の気温や湿度を細かく観察しながら、豆に最適な条件を整えています。
標高が高いことで得られる空気の清浄さも、私たちのコーヒーに影響を与えており、自然の恩恵をしっかりと受けたコーヒーをお客様にお届けしています。
あなたに届ける、特別な一杯
このように、標高1,100mの開田高原で焙煎されるコーヒーは、他では味わえない特別な一杯です。
澄んだ空気と大自然の中で焙煎されたコーヒー豆は、深いコクと爽やかな酸味、そしてバランスの取れた味わいを持っています。
自然に包まれた特別な場所で焙煎されたコーヒーを、ぜひご自宅でお楽しみください。
私たちは、1回1回を丁寧に焙煎し、最高の状態でお届けします!
日本一高い場所で焙煎されたコーヒーをまずはお試しください
大量生産できないため1日10セット限定!
はじめての方にまずは試してもらいたい、自信を持ってオススメできる4種類!
ヤマとカワ珈琲店の人気No.1、リピート率No.1はペルー中深煎り
店主・川下がコーヒー屋を始めるキッカケとなったペルー。はじめて飲んだ時の衝撃は凄かった、、!
上品な甘みとコク、余韻の長さ、アイスで飲むと少しの酸味、全てのバランスが完璧です。