帰宅する頃はまだ明るかったのに、9月に入りだんだんと暗くなる時間が早くなり、日が短くなってきて少しずつ秋を感じるようになりました。 秋はコーヒーの季節。 コーヒーが飲みたいなぁと思ったときに自分でおいしく淹れられたら、…
コーヒーに関する読み物 (page 4)
9月から秋のブレンドが始まります
まだまだ暑いですが、朝晩の空気が少しひんやりとして、秋の気配を感じるようになった今日このごろ。 季節に合わせて年4回、3ヶ月毎に変わるシーズンブレンドが9月から秋のブレンドに変わります。 秋は「読書の秋」ということで、本…
コーヒーパフェのつくりかた
いつもとちがったおやつを食べたいときにおすすめなのが見た目も楽しいパフェ。 クリームやコーヒーゼリーを使うので、白と黒のシックなパフェができあがります。 乗せるものを用意してあげて、盛り付けは子どもにまかせてみてもいいか…
カフェオレベースを使ったティラミスのつくり方
暦の上では秋になりましたが、暑さはまだまだ続きそうですね。 お盆が始まり、久しぶりにゆっくりできるという方もいるのではないでしょうか? いつもよりたっぷり取れるお茶の時間にちょっとあまいものがほしくなったときにぴったりな…
夏ギフト、選ぶならこれがおすすめ!
梅雨が明けたと思ったら、毎日のように猛暑が続きますね。 もうすぐお盆ですが、今年は家族や親戚、友人と会う機会が減ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 人と会えることが当たり前でないと実感した今年、そんな年だか…
カフェオレベースを凍らせてつくるアイスカフェオレのつくりかた
気温が徐々に上がり、いよいよ夏本番ですね。 子どもたちはそろそろ夏休みが始まったころでしょうか。 冷たい飲み物が飲みたくなったとき、氷を入れたらもちろん冷たくなりますが、だんだん水っぽくなってしまうのが難点ですよね。 そ…
おうち時間をちょっとだけ特別に
気温や湿度が高く、いつも以上に体力を奪われるこの時期。 仕事終わりにコンビニに寄ると、ついつい自分へのご褒美にあまいものを買いたくなってしまいます。 ひとつから気軽に購入できるのがコンビニスイーツのいいところですよね。 …
【探求編】家でエスプレッソトニックをつくってみました
じめじめと蒸し暑い日が続きますね。 そんな日には、気分をすっきりさせたくて炭酸が飲みたくなる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、【探求編】として炭酸とコーヒーの組み合わせでエスプレッソトニックをつくってみました…
コーヒーの淹れ方【上級編】
これまで初級編、中級編と回を重ねてきたコーヒーの淹れ方。 コーヒー初心者だったOさんもだいぶ腕が上がってきているようです。 今回はいよいよ上級編です。 初級編、中級編はこちらからご覧になれます。 【初級編】 初めてコーヒ…
SUMMER GIFT 2020
SUMMER GIFT 2020 今年も暑い夏がすぐそこまでやってきました。 御中元や暑中見舞いにコーヒーのギフトはいかがでしょうか? 冷たいアイスコーヒーやカフェオレベースなど、手軽に本格的…