気温が徐々に上がり、いよいよ夏本番ですね。 子どもたちはそろそろ夏休みが始まったころでしょうか。 冷たい飲み物が飲みたくなったとき、氷を入れたらもちろん冷たくなりますが、だんだん水っぽくなってしまうのが難点ですよね。 そ…
カテゴリー: コーヒーのはなし (page 3)
【探求編】家でエスプレッソトニックをつくってみました
じめじめと蒸し暑い日が続きますね。 そんな日には、気分をすっきりさせたくて炭酸が飲みたくなる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、【探求編】として炭酸とコーヒーの組み合わせでエスプレッソトニックをつくってみました…
外コーヒーのすすめ
気持ちの良い晴れた日には、外に出てコーヒーを淹れてみませんか? 高原で、キャンプ場で、山で、はたまた自宅のベランダで。 外でコーヒーを淹れると、いつも見ている景色も少しちがって見えるかもしれません。 今回は、外でコーヒー…
今年もリキッドコーヒー、はじまりました!
暑くて何も手につかない、暑い日が続くとそんな日もありますよね。 気分を変えたいそんなとき、リキッドコーヒーがあればすぐに飲むことができます。 今回は、ヤマとカワ珈琲店の販売しているコーヒーの中でも1番手軽に飲める「リキッ…
夏のブレンドの特徴は?
季節が夏へと変わるとともに、季節のブレンドも6月から夏のブレンドに変わりました。 暑い夏は軽くてすっきりしたコーヒーが飲みたくなりますよね。 今回は夏のブレンドについてご紹介します。 ◉登場人物のご紹介 川下 長野県長野…
2層アイスカフェオレをつくるコツ
お店やSNSなどで目にする牛乳とコーヒーが2層になったアイスカフェオレ。 友人の家に遊びに行ったときなどにすっと出てきたらテンションがあがりますよね。 実は少しのコツを押さえれば誰でも簡単にできます! そこで今回はアイス…
「水出しコーヒー」のつくりかた
家でも手軽にアイスコーヒーを飲む方法として、 ・ドリップしたコーヒーを急冷させる ・リキットコーヒーを冷やす ・水出しコーヒー の主に3つを提案しています。 今回は、甘みと香ばしさが特徴的な水出しコーヒーの作り方について…
コーヒー豆を発送するまでどんなことをしているの?
新型コロナウイルスの拡大防止のため実店舗が休業になり、有り難いことにオンラインショップでの注文が増えています。 コーヒー豆が手元に届くまで、コーヒー屋がどんなことをしているのか、ちょっと気になりませんか? 口に入れるもの…
ECブレンドってどんなブレンド?
ECブレンド。 ヤマとカワ珈琲店にはめずらしいアルファベットが名前のブレンドです。 店舗販売はせず、オンラインショップ限定のブレンドなので、まだまだ知らない方も多いのではないでしょうか。 「ECブレンドってなんですか?」…
まず試したい、基本の3種。
新型コロナウイルスの影響で実店舗が休業して2週間弱。 有り難いことにオンラインショップを利用してお買い物していただく機会が増えています。 店舗だったらすぐにご案内できることも、オンラインショップだと直接やり取りができない…