もっといろんな種類のコーヒー豆を楽しみたい!
前回はおいしいコーヒーを淹れるコツについてお伝えしましたが、今回はコーヒー豆を選ぶコツについてお伝えしていきたいと思います。
毎回定番のコーヒー豆を購入するコーヒー初心者のOさん。
この日は、「いつも同じ豆を買ってしまう」という悩みから始まりました。
わたし、いつも同じ定番の豆しか買えなくて。
本当はもっといろんな豆に挑戦していきたいんです。
なるほど。同じ豆を買っていくお客さんはたしかに多いですよ。
そうなんですね!なんだか安心しました。
ちなみにコーヒー豆は、どうやって選べばいいんですか?
コーヒーの味には主に苦味と酸味の2つあります。深煎りの豆ほど苦味が強く、浅煎りの豆ほど酸味が強くなるんです。だからまずは苦味と酸味、どちらの方が好きなのか試してみるのがおすすめです。
お店のディスプレイの下の段は、浅煎りから深煎りの順にコーヒー豆を並べています。
なるほど!色が濃いほど深煎りの豆ですね。わたしは苦味の方が好きなので、深煎りの豆を中心に挑戦していきたいと思います。
そうですね。いつも深煎りを飲んでいるなら、深煎り、中深煎り、中煎りの順で徐々に浅くしていくといいかもしれません。
他にも、おすすめの豆の選び方はありますか?
季節によって豆を変えてみるのもおすすめです。
夏はさっぱりしたものが食べたくなるように、コーヒーも浅煎りのすっきりしたコーヒーが飲みたくなります。反対に、冬は味が濃いもののほうが食べたくなりますよね。なので深煎りの苦味の濃いコーヒーがよく合います。
なるほど!
だからその季節に楽しめる、シーズンブレンドを四季に合わせて用意しています。
その季節を味わうようでなんだかすてきですね。
あとは一緒に食べるものによって、豆を変えてみるのもおすすめですよ。
あっさりとしたものには浅煎りが、味の濃いものには深煎りがおすすめです。
中深煎りのペルーには少し酸味のあるパンがよく合います。
ちなみにプレゼントにおすすめの豆はありますか?
相手の好みがわからないときや、初めて豆を買う方におすすめしているのが、中深煎りのペルー オーガニックです。あとは人気の豆3種を100gずつ詰めたセットも初めて購入する方に手にとってもらう機会が多いですよ。
ありがとうございます。コーヒー豆の選び方の参考になりました!
今回のお話の中に登場したおすすめ商品はこちら。
まずはお試し!人気の3種を100gずつセット①東ティモール オーガニック 100グラム オーガニック生豆を深煎りにしました。 雑味のないコクが特徴です。 ②ペルー オーガニック 100グラム オーガニック生豆を中深煎りにしました。 甘みとコクが強く、余韻がとても長いです。 ③シーズンブレンド winter 100グラム 季節ごとに変わるブレンド。 購入はこちらから。
ペルー オーガニック 200グラム甘味とコクが非常に強く、余韻が長続きします。 2ハゼの直前で煎り止めしているため、酸味はかすかに感じる程度。 万人に好まれる、とても飲みやすい味を表現しました。 購入はこちらから。