自分好みの珈琲豆を選ぶ技術

 
珈琲店をやっていると、お客さんから「おいしい珈琲の淹れ方を教えてください」と言われることが多い。
なんでこんなに聞かれるんだろうなーと考えてると、あることに気がついた。
それは、お客さんは珈琲の淹れ方が間違っているわけじゃなくって、好みの珈琲豆を選べていないだけだった、ということだ。
 
そもそも、珈琲の抽出というのは(どんな抽出方法を用いたとしても)珈琲の粉にお湯を通してその成分を溶かすだけのことだ。
それは果物から美味しい成分を搾ってジュースにする作業と同じだと僕は思っている。
高級なジューサーを使っても、手で搾っても、美味しい果物であれば美味しいジュースになるように、
自分の好みの珈琲豆を選びさえすれば、どんな風に抽出しても美味しい珈琲になるはずなんです。
 
お客さんと話をしていると、抽出にはすごく拘るのに、使う豆はスーパーで粉になっているものを買う、という方もいらっしゃいます。
最新の抽出器具で、丁寧に丁寧に時間をかけて淹れたとしても、酸化して美味しくない珈琲豆から美味しい珈琲を抽出するのはちょっと難しいんです。
 
もう1つ言うと、僕たち珈琲屋は美味しく抽出する技術が優れていると思っていませんか?
僕たちが持っている抽出の技術は、「珈琲をいつも同じ味にする技術」であって、「珈琲を美味しく淹れる技術」ではありません。
珈琲豆の持っているポテンシャル以上のものを抽出によって引き出すことは残念ながら無理なんですね。
 
ということで、
大事なのは、自分の好みの珈琲豆を選ぶことです!
 
もし淹れた珈琲が美味しくないかも、、と感じたら、自分の抽出の腕を疑うのではなくて、珈琲豆を変えてみましょう。
たったそれだけで全然美味しくなるはずです。
 
どうぞお試しください。